SERVICE
サービス
個別のニーズに合わせ、
安心して日々の生活をおくれるようお手伝いいたします。
THREE PILLARS 訪問看護3つの柱
01身体のサポート
訪問時には、体温や呼吸、脈拍、血圧などのチェックを行います。病状や障害の症状について傾聴、観察し、利用者様の健康状態の変化にすぐに気付けるように対応します。
02暮らしのサポート
身体を清潔に保ち、脱水予防や栄養管理を行います。ストーマ(人口肛門)やおむつを使用される方の排泄管理、適切な福祉用具を使うなどの療養環境の整備にも配慮します。
03こころのサポート
心穏やかに暮らせるようリラックスケアを行います。利用者様の希望する生活目標に沿った支援だけでなく、ご家族や関係者とも連携し、看護や介護のご相談にも応じます。
THREE FEATURES 訪問看護3つの特長
01訪問看護師のおしごと
点滴注射、褥瘡処置をはじめ、経管栄養、吸引、人工呼吸器の管理、寝たきりの予防も看護師だからこそ。入退院(入退所)時の支援や、相談支援員、ケアマネジャー等の関係者との連携もお任せください。
02精神障害者の看護
コミュニケーションだけでなく、掃除・洗濯・買い物・料理などの日常生活の自立のサポートも看護師のお仕事。服薬、デイケア、外来通院を続けるためのお手伝い、社会生活復帰へのサポートも行います。
03エンドオブライフケア
終末期を迎えられる方が安らかな最期を迎えられるように支援するターミナルケアです。苦痛緩和ケアや食事・排泄・睡眠などの療養生活の支援はもちろん、ご本人やご家族の精神的な支えとなります。
COST 費用について
精神科訪問看護を週2回(月8回)利用された場合
訪問看護…1回5,550円×8回
管理料…初回7,400円+2回目以降3,000円×7回
24時間対応加算…6,400円
合計78,800円
自己負担額が3割の場合、お支払いは「23,640円」となります。
適用される保険の負担割合によって費用は前後します。
自立支援医療制度をご利用いただくと負担額が軽減されます。
ご病気で訪問看護を週1回(月4回)ご利用された場合
訪問看護…1回5,550円×4回
管理料…初回7,400円+2回目以降3,000円×3回
24時間対応加算…6,400円
合計45,000円
自己負担額が3割の場合、お支払いは「13,500円」となります。
適用される保険の負担割合によって費用は前後します。
別途加算が発生する場合がございます。
自立支援医療制度とは
心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。所得に応じてひと月当たりの負担上限額が設定されます。自立支援医療では、指定自立支援医療機関(具体的には受給者証に記載された医療機関)において治療や調剤、訪問看護等を受ける必要があります。
自立支援医療の対象者
更生医療
身体障害者手帳の交付を受けた方で、その障害を除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる方(18歳以上)
育成医療
身体に障害のある児童で、その障害を除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる児童(18歳未満)
精神通院医療
統合失調症などの精神疾患のある方で、通院による精神医療が継続的に必要な方
ご利用の支援や保険によって内容が変わって参りますので、詳細はお問い合わせください。
AREA
訪問範囲
訪問の頻度
基本的に週1回~3回の訪問、時間は1回30分~90分です。症状により毎日のご利用や1日に複数回(2~3回)のご利用が可能な場合もありますので、まずはご相談ください。
緊急時のご利用
通常の訪問サービスで日常の健康状態を把握したうえで、緊急対応が必要な場合には訪問を行います。
※緊急時のみのご利用は承ることが出来ませんのでご了承ください。
サービスの対応エリア
明石市全域、加古川市全域、高砂市全域、播磨町全域、稲美町全域、市川町全域、太子町全域、姫路市全域
以下の地域は一部訪問可能ですのでご相談ください。
加西市、加東市、三木市、たつの市
サービス提供日と時間
9:00 〜 18:00(日祝定休)
緊急時の体制
有り(24時間緊急時対応)
FLOW ご利用の流れ
確認・相談
- 利用者様の健康状態や困っている事などを確認します。
- 利用方法、手続きなど不明な点は気軽に質問ください。
連絡・調整
- 主治医と連絡をとり、訪問看護指示書の手配をします。
- 必要に応じてケアマネジャーにも連絡、調整をします。
訪問看護のご利用対象と費用
下記の内容よりご利用対象と費用をご確認ください。
医療保険
- 国民保険、社会保険等の医療保険にご加入の方。
- 主治医が訪問看護のサポートを必要と認める方。
介護保険
- 65歳以上で要支援・要介護の認定を受けている方。
- 40~64歳で特定疾病に該当し介護認定を受けた方。
自立支援医療制度
- 精神疾患があり通院医療を継続する必要がある方。
- 治療で身体障害の除去や軽減が確実に見込める方。
お問い合わせ
ご利用の支援や保険によって内容が変わって参りますので、疑問やご質問がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
しっかりとサポートさせていただきます。
FAQ
よくあるご質問
訪問介護と訪問看護は違うのですか?
利用するにはどうしたらいいですか?
利用するのに年齢制限はありますか?
家族がいなくても訪問可能ですか?
利用するのにお金がかかりますか?
自立支援医療制度を利用するには?
どのくらいの頻度で訪問してもらえますか?
3回)のご利用が可能な場合もありますので、まずはご相談ください。